【調理家電】ホットクックKN-HW24Eを約2ヶ月間使用の口コミレビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
ホットクックKN-HW24E

「料理をするのがめんどくさい。」
「外食に飽きた。」
「料理は苦手。」
「健康のため自炊をはじめたい。」
「お家で美味しいモノが食べたい。」

マメラボ

生活の中で、あなたもそう思った事はありませんか?

この記事では、簡単に美味しい料理を作る事ができるホットクックKN-HW24Eのメリットデメリットを紹介します。

お家で過ごす事が多くなる時世のため、自炊をはじめて行きたい方は、ぜひ参考にご覧下さいませ!

目次

ホットクックKN-HW24Eを買ってよかったメリット

ホットクックを買って得られるのは、圧倒的な時間

ホットクックを買う人は、時短を目的にして購入して行きますよね。

私の中で時短とは。無駄な時間を減らすことを意味しています。

マメラボ

どんな時間が減って、得たのかをまとめてみました!

動画でみたい方はこちらからご覧下さいませ♪

料理の調理時間が減る

ホットクックは、材料を切ってホットクックにいれるだけで調理をしてくれるので、料理の調理時間が、野菜を切るだけになったので大幅に削減されました。

火の番の時間がなくなった

意外と料理をする時に、気を使うのが火の番です。ホットクックは火を使わないため、ずっとコンロの前でいる事がないので、その時間を他の何かにあてる事ができます。

コンロ掃除がなくなった

鍋に火をかける事が少なくなったため、コンロ掃除をする事がなくなりました。

コンロ掃除って時間がかかるんですよね。ゴタクを外して洗ったり、油汚れを落としたりするのですが、中々落ちない物もあったりします。今は、コンロをほぼ使わないのでその掃除から開放されました。

料理を1品作れる時間を得た

ホットクックが1品作ってくれているため、もう1品簡単に作れる料理を作れるようになりました。今まではメイン料理を作る事に必死で、もう1品料理を作る機会がほぼなかったです。

料理の調理が楽になった

ホットクックが来てから、ほぼ毎日を料理をしています。

我が家の場合、私が仕事で帰って来るのが遅いので、相方さんがホットクックを使って料理をしてくれる事が多いです。

相方さんは、元々料理をする事が嫌いでした。料理の調理をする事がめんどくさいため料理をしなかった理由だそう。

マメラボ

ホットクックが来てから、材料を切っていれるだけなので料理を行うハードルが減り料理を作ってくれる事が多くなりました!

それくらいホットクックの調理は楽と言えるでしょう。普段、料理をしない人は使いやすいと思います。

ホットクックは失敗が少ない

料理で失敗する事がなくなったホットクックは、必要な材料を切っていれるだけなので、失敗が少ないです!

マメラボ

鍋が焦げついたり、味付けを失敗したりと言う事がないので
今の所、美味しくご飯を食べれています。

保温機能で次の日でもご飯が食べれる

我が家は2人暮らしなのですが次の日の朝と昼に食べれるように、夜を多く作って保温しています。

もしくは、夜に作った物を冷凍して次の日のお弁当に、利用しています。

1回の調理でたくさん作っておきたい方は、KN-HW24Eがおすすめです。

ホットクックKN-HW24Eを買ってわかったデメリット

サイズがでかいため場所をとる

マメラボ

ホットクックのKN-HW24Eはやはり、でかいです。

キッチンが狭い方などは、ひとまわり小さいKN-HW16Eでもいいかもしれません。

我が家は、ホットクック優先でスペースを作りました。

匂いが出るので換気扇の近くにホットクックを置いた方がいい

ホットクックはお鍋のため、湯気が出ます。

カレーなどを作る時は匂いがきついので、ホットクックで調理をする時には換気扇の近くで使う事をおすすめします。

保温が12時間で切れてしまう

これは、私の家だけで困っている事かもしれませんが、次の日の朝とかにご飯を食べる時に保温が切れている時があります。

まぜ機能が荒い

ホットクックがまぜ技機能がありますが、荒く混ぜるのでジャガイモやカボチャを入れていると煮崩れます。

そのため煮崩れしやすい物は、大きめに切って置くのがポイントです。

食洗機でホットクックの窯を洗うことができない

マメラボ

ホットクックの窯は、食洗機不可になります。

ホットクックの他の部品は食洗機で洗っているのですが、窯だけは手洗いで洗っています。そこがめんどくさいです。

アプリが繋がらない

これは、我が家のWIFI 環境が悪いためWIFIの繋がりが悪かったです。。

やっとWIFIとホットクックが繋がった事がよかったのですが、ホットクックとアプリ( COCOLO KITCHEN)がなぜか現在も繋がりません。

マメラボ

ちなみにアプリの評価は、アップルストアで星1でした・・・

そのため、アプリのレシピをダウンロードできないのですが特段新しいレシピを入れなくても
手動で調整して作っています。

※2021年1月でホットクック アプリ『COCOLO KITCHEN』がなくなり、『COCOLO HOME』に変更になりました。

値段が高い

ホットクックのN-HW24E は値段が高めです。

しかし、毎日使っているのでそう考えるとコスパがいいと思います!

それでも初期投資の値段が気になる方は、小さいサイズ(KN-HW16E)にするか展示品を購入するのがおすすめです!

私は、お店の人に交渉して展示品購入で通常より安く、54000円位で購入する事ができました。

ホットクックKN-HW24Eのスペック

ちなみにホットクックKN-HW24Eのスペックは、このような感じです!

マメラボ

最大の注目は消費電力が800wです!
ホットクックの中では1番最大な所ですね♪調理時間が早い気がします!

電源 AC100V50-60Hz共用定格
消費電力. 800w
定格容量 2.4l
設定温度 35〜90°
最大予約設定時間 15時間
外形寸法幅 395mm×305mm×249mm
質量 約6.5kg
電源コードの長さ 約1.4m(マグネットプラグ方式)
メニュー集掲載数. 155(自動メニュー130/手動メニュー25)
付属品 蒸し板 保存専用ふた メニュー表 取扱説明書

ホットクックのサイズはどちらを選ぶ?【KN-HW24E or KN-HT16E】

たっぷり作れる2〜6人用で2.4Lタイプ KN-HW24Eはこんな人におすすめ

食べ盛りの人がいるご家庭
1回で量をたくさん作って冷凍したい方
メインを張る料理をホットクックで作っていきたい方

使いやすい2〜4人用、1.6Lタイプ KN-HT16Eはこんな人におすすめ

台所にホットクックを置くスペースが限られている時
ホットクックは、基本副菜を作る時に使いたい方
1回で作った物を食べきりたい方

マメラボ

我が家は、アラサー2人でホットクック(KN-HW24E)にて作った料理をその日に食べきる時もあるので、一番大きなサイズを選んで置いてよかったと思っています!

ホットクックのレシピはまずいのか?

ホットクックを購入すると、基本のレシピ集が載っている冊子がついてきます。

このレシピ集ですが、美味しいのもあるんですが・・・

マメラボ

これ微妙やな・・・まずいかも・・・と思ったモノも正直あります!

マメラボ

ちなみに公式で美味しいレシピだったら、サバ味噌と、タイカレーと粒あんが個人的には、美味しかったです。

※レシピ次第で、美味しさが変わるので後半におすすめのレシピが載っている本を紹介していますのでぜひご覧下さい。

そして公式レシピ集は記載が分かりにく所があります。

マメラボ

適量って書かれていたりして、何g入れたらいいんだろうと迷った時もありました。

あとレシピが探しにくい時もありました。

グーグルで検索するとホットクックを使ってレシピブログを書いている方がいらっしゃるので
そちらで探すのが見つけやすいと思います。

公式のアプリ COCORO KITCHENの検索機能が微妙なので、グーグルで普通に検索した方が私は探しやすいです。

ホットクックを購入してから買った物を紹介

動画でみたい方はこちらからどうぞ♪♪

勝間和代さんのレシピ本はマスト

ホットクックを買ったのならば、勝間和代さんのレシピ本は買っておいて損がなかったです。

マメラボ

その位レシピが美味しいです!

健康的な自炊を目指す方にいいと思います。ジャンクな食事が好きな方には、向きません。

マメラボ

ホットクックがない方は、炊飯器を利用して作ってみてもいいと思いますよ。

レシピですが、ホットクックを使わない料理も載っているので普通にレシピ本としても、面白いと思います。

動画で作り方を知りたい方は、勝間和代さんのyoutubeを参考にされるといいと思います。

5kgの計量スツール

勝間和代さんのレシピを取り入れてから、窯に具材や水の量を入れて、計量する事が増えました。

はじめ、2kgのスツールを使っていましたが、窯ごとのせると重量オーバーになるため5kgの計量スツールを買いなおしました。

こちらのスツールはお皿を取り外して、洗う事ができるため衛生的です。

ホットクックの窯を洗う時にスチールタワシが必要

ホットクックを使った後は、窯に汚れがこびりつく場合があります。

その時には、普通のスポンジでは洗いにくいので、スチールタワシを使った方が楽です。

ホットクックを換気扇下に置くためのコンロカバー

ホットクックを換気扇の下に配置するために、コンロカバーを設置してその上にホットクックを置いて使用しています。

色々あるコンロカバーの中で、この商品を選んだ理由は対荷重が15kgで重い物をのせるのに耐えれそうだったからです。

そしてコンロを使う時は、壁側に立てかけれる事から、こちらを選びました。

マメラボ

お値段は、はりますがおすすめです。

人工大理石コンロカバー(油はねガード付き)

蒸し野菜を作る時に使うザル

この記事を書いた以降に、蒸し野菜を作るのに勝間和代さんがおすすめしていた金伊工業 シェイプライン 茹であげザル 19cm SH-027を買ってみました!

マメラボ

大量に蒸し野菜を作る時に、便利です♪

ザルに野菜を入れた後、底面にお湯を入れてホットクックで蒸しています!

ホットクックKN-HW24Eがある生活まとめ 

マメラボ

ホットクックを毎日使うことによって、料理を作る事がかなり楽になりました。

現在、我が家では更に調理を楽にするためホットクックと炊飯器を合わせて使いまくっています。 
ホットクックが人気で手に入らないと言った方は、炊飯器をホットクック変わりに使ってみるのもいいかもしれません。

ホットクックがきてからと言うモノの、自炊の習慣がついて食生活がガラッと変わりました。

マメラボ

健康になった気がします笑

ホットクックで凝った物を作るのがめんどくさい時は、味噌汁などの簡単な物とご飯といった感じです。

家で過ごす事が多い昨今なので、お家で美味しい料理を食べる習慣を作りませんか?

あわせて読みたい
ホットクック2台目購入!ホットクックの新型「KN-HW24F」と旧型「KN-HW24E」の違いをレビュー ついにホットクックの2台目「KN-HW24F」を購入しましたマメラボです。 そのため我が家には、ホットクックの新型「KN-HW24F」と旧型「KN-HW24E」があります。 今回はそ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マメラボのアバター マメラボ フォトグラファー・ブロガー・暮らしを最適化したい人

関西在住、アラサー女性です。
築40年の借家木造で、3人暮らし。子供が1人います。
快適にすごせるように暮らしの最適化を目指しています。
家電・カメラ・ガジェット・キャンプ用品が好きです♪
自分が好きな情報を発信し、皆様の暮らしに少しでもお役にたてれば幸いです!

コメント

コメントする

目次