●ノートパソコンがない私が、どうやってブログを書いているのか?
題名の通り、私は自分のノートパソコンを持っていません。
そのため、ブログを書く時はいつもiPadを使って
文章を書いています。
ただ、iPadで文章を打つのは、ひと苦労ですよね。
もちろん、iPhoneで文章を打つのも、しんどいです。
iPadで、文章を打つのにどうすればいいのか
考えて出てきた案が、iPad用のキーボード買おうでした!

●iPad用のキーボード、種類がありすぎて悩みました。
もちろん最初は、Apple純正のキーボードを買おうと思いました!
ただお値段が、可愛くなく約20,000円
そのため、iPadの汎用キーボードを買おうと決めました!
iPadの汎用キーボードって種類がたくさんあります。
来る日も、来る日も、Amazonレビューを睨めっこです。
悩んでいる時に、参考になったのが
You tubeでのYMRchannelさんの下記動画が
とても参考になりました!
『【音付き】新型iPadでも使える!低価格帯ワイヤレスキーボードランキング8【プレゼント企画】』
8種類のワイヤレスキーボードのレビューが動画で
みれるので、わかりやすかったです。
●Ewin のBluetoothキーボードを購入、メリットとデメリット まとめ
動画が購入の決めてとなった
Ewin のBluetoothキーボード
157gの 超軽量 モデルです。
スマホ用 スタンド付だったので、これでiPadを立てて使っています。


メリットとデメリットをまとめてみました!
<メリット>
圧倒的に文章が打ちやすい。
折りたたみタイプで持ち運びしやすい。
電池の持ちもいい気がする。
純正より安い値段
Bluetoothの接続簡単
<デメリット>
US配列キーボード(アメリカ配列)のため使用ボタンが通常と違う
少しスペースなど、起動が遅い所がある
Windows Userは、使いにくい。

●Ewinキーボードの総評
個人的に、ずっとWindows Userなので、ショートカットボタンが違う事に
戸惑いました(笑)commandって何??と言うレベルでした。
お粗末ですみません涙
あとEnterが小さいので、shiftとよく押し間違えます。

ただこれらは、使っていれば慣れます!
メリットの方が、でかいです!
私は、カフェとかでブログを書く時もあるのですが
持ち運びに、重宝しています。
また折りたためるので、キーボードの一部が
取れたりする事もありません。

また値段関してですが、確かにiPad汎用キーボードの中では
高いですが、レビューの高さをみれば納得です。
Ewinキーボードのおかげで、作業効率が
大幅にUPしました!
今から、iPad用のBluetoothキーボードを考えられている方は、ご検討材料にしていただけますと幸いです!
