●生粋の神戸っ子が連れて行ってくれた
紅茶カフェ tea room mahisa

生まれも育ちも神戸、お嬢の友人Y子は
神戸のいいお店を知っています。
夕食に、たらふく
お肉を堪能した私たちですが
夕食後は、やはりデザートが食べたい!
そしてなにより、話したりない(笑)
女子が集まると
なぜ、会話が止まらないのでしょうか。
ゆっくり会話ができて
美味しいデザートが食べれる
おすすめカフェとして
連れて行ってくれたのが
tea room mahisa でした!!
●tea room mahisaってどんなお店?

創業が、1987年との事…
2019年から考えると、32年前か‥‥
おっ!私と同い年でした!(笑)
人間は、共感性の高い生き物です。
親近感を覚えました。
これぞ、勝手に親近感スキル!
tea room mahisa のおすすめスタイルが
『深く、濃く入れた紅茶に、たっぷりとミルクを入れて楽しむ』
だそうですが
すっかりミルクを入れるのを忘れていた私…涙
お店に、初めて行かれる方は
まずは、濃く入れた紅茶にたっぷりミルクを入れて飲まれる事を
挑戦してみてください。
そして、ぜひ私に、感想を教えてください!!涙
● tea room mahisa
紅茶の味は…?
紅茶屋に行って嬉しい事は、紅茶の種類を選べる所です。
紅茶の種類を選ぶのに悩みました。
10種類以上あった気がします。
予算帯 600円以上でした!
私は、アッサムティーを選びました。
値段は、1ポットで680円位だったと思います。
私は、元々お茶類は茶道をやっていた関係で
濃いお茶が大好きです!
アッサムティーの香りが高く、濃くて美味しかったですー!
紅茶だけでなく、チャイも販売していました。
予算帯が、630円以上です。
種類によって、こちらも値段が変わります。

あと、スコーンやケーキが何種類かありました!
私が頼んだのは、キャロットケーキです。
※上部画像参照
キャロットケーキの中に、ドライフルーツが入っていました。
ドライフルーツに、洋酒の風味が付けられていて
大人のデザートに進化していました(笑)
ケーキ横に、生クリームとレモンクリームがついているもの。
レモンクリームが最初アイスクリームと思っていたので、いい意味で驚きました!
友達Y子は、チーズケーキを頼みました。
器が北欧のアラビアで、ブラックパラティッシでした。
北欧の器好きが、たまらない器ですね。
●店内でゆっくりしていると会話が止まらない…
店内は、2人組が多かった気がします。
そして会話に花が咲いている感じでした。
間接照明のオレンジの光が、心をほだします。
店内がアンティークな雰囲気に包まれて、ムーディーです。
とても落ち着きました。
店内には、紅茶販売もされていましたよ!
飲んで、気に入った紅茶を持ち帰って、家で楽しむのもいいですね。



カウンター席も、少々あったので
1人でも全然来れると思いました。
ぼんやり考え事をしたい時などの、利用はいかがでしょうか。
●tea room mahisa三ノ宮店は、地下にお店がありました!

三ノ宮店は、地下にお店があります。
階段をドキドキしながら、降りました(笑)
知らなかったら、中々入れないお店です。

最寄り駅は、JR三ノ宮駅 か 阪急神戸三宮駅
徒歩約10分位です。
お店は、3店舗あります!
三ノ宮店・元町店・岡本店です。
しかし、神戸にしか店舗がない、お店なのです!
せっかく神戸に来たのであれば、やはり
神戸ならではのお店に行きたいですよね。
神戸で、ご飯を楽しんだ2件目に行くのにおすすめしたいお店でした~!
tea room mahisa 三ノ宮店
定休日: 無休
営業時間:13:00~23:00
カード利用:不可
TEL:078-333-7451
住所↓
〒 650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通2-1-12 エーコービル B1F